おはようございます。
西東京かけっこクラブB2,SPクラスコーチの尾崎です。
日曜は暑かったですね!!
前日まで雨予報だったのに、朝起きたら晴れ予報に変わっていて。
練習中もめちゃくちゃいい天気でした…。
最近の天気予報、難しすぎます…。
これから梅雨が明ければこういう天気が普通になってくると思いますので、熱中症対策を十分にして、睡眠時間、栄養をしっかりとって練習に参加するようにしてくださいね。
B2、SPクラスの練習は障害物競走。
全身を上手く使う能力を身に付けるために、いろいろな動きを取り入れながら走ります。
他のクラブでも同様に行ったのですが、西東京が一番障害物を倒さなかったように感じます。
おそらく基本的にでこぼこのある公園で練習をしているため、全身のバランス能力が競技場で練習をしているよりも強化されているのではないかと思います。
実際、体幹部の安定性をたかめるために、あえて不整地をランダムに走るファルトレクというトレーニングがあります。
競技場のみや整地での練習だけでは習得できない能力なので、現代の東京では貴重ですね。
普段、整地で走っている人は是非、不整地でのランニングにもチャレンジしてください。
その時はねんざなどに、十分気をつけて。ウォーミングアップをしっかり行ってからやりましょう。



現在、体験キャンペーン実施中!!
西東京かけっこクラブB2,SPクラスコーチの尾崎です。
日曜は暑かったですね!!
前日まで雨予報だったのに、朝起きたら晴れ予報に変わっていて。
練習中もめちゃくちゃいい天気でした…。
最近の天気予報、難しすぎます…。
これから梅雨が明ければこういう天気が普通になってくると思いますので、熱中症対策を十分にして、睡眠時間、栄養をしっかりとって練習に参加するようにしてくださいね。
B2、SPクラスの練習は障害物競走。
全身を上手く使う能力を身に付けるために、いろいろな動きを取り入れながら走ります。
他のクラブでも同様に行ったのですが、西東京が一番障害物を倒さなかったように感じます。
おそらく基本的にでこぼこのある公園で練習をしているため、全身のバランス能力が競技場で練習をしているよりも強化されているのではないかと思います。
実際、体幹部の安定性をたかめるために、あえて不整地をランダムに走るファルトレクというトレーニングがあります。
競技場のみや整地での練習だけでは習得できない能力なので、現代の東京では貴重ですね。
普段、整地で走っている人は是非、不整地でのランニングにもチャレンジしてください。
その時はねんざなどに、十分気をつけて。ウォーミングアップをしっかり行ってからやりましょう。



現在、体験キャンペーン実施中!!
コメント